Joomla!にカテゴリを設定しよう!
Joomla!では、カテゴリ一覧やすべてのカテゴリ一覧などの表示方法があります。
カテゴリ分けができていると、Googleに認識してもらうサイトマップもキレイにまとまります。
まずは、カテゴリの作成方法を覚えよう。
管理画面のコンテンツメニューに記事投稿関連の項目があります。
「カテゴリ」をクリックしてみよう。
いざ、簡単!カテゴリ設定!
Joomla!インストール時にサンプル記事を入れていた場合、
この画面のようにカテゴリが並んでいます。
このカテゴリを参考に新たにカテゴリを設定しましょう。
左上の「新規」をクリックしよう。
カテゴリの設定が完了したら、保存します。
上部の「保存して閉じる」をクリックします。
あとがき
Joomla!では、カテゴリに説明文を書くことができます。
また、親カテゴリ、アクセス権や言語の指定ができるので
必要な場合は、設定しましょう。
多言語サイトを構築している場合は、
日本語、英語などの関連付けもこの画面でできます。
※リツィート・いいね・コメントなどいただけるとうれしいです。
では。